うつ病を癒すためのブログ

うつ病で心を病んでいる人のやめに癒すためのヒントを書いていきます。

うつ病の効果的な接し方(もしあなたの子供がうつならば)

どうも。ももちびです。

 

もしあなたに大切な子供がうつ病になってしまったら

どう考えますか?

 

「自分の子供がうつ病なんて考えられない」

と信じることそのものに抵抗を考える人も

いると思うんですよね。

 

 

でも、実際に
うつ病の子供さんの対応に悩んでいる
親はたくさんいるのではないのでしょうか?

 

本記事では
あなたの子供がうつ病になってしまった場合、
どのように接すればよいのか

ということをお伝えしていきます。

 

基本的には大人の人と接し方は同じ

 

「えっ子供そのものの特別なやり方があるのかな?」

とテクニックのようなものを

あなたは想像したかもしれません。

 

しかし、

基本的に効果的な接し方は大人の人と

変わりません。

 

  • 頑張れと言わない
  • 悩みを打ち明けてきたときは
    アドバイスを執拗以上にせず
  • 聞き役に徹する
  • 大きな決断を迫らない
  • 必要以上にノルマをかさない

と、
見守るような形で子供と接していくことが大事なのです。

 

 

ポイントはあなたが感情的になっていないかどうか

「なんだよ。同じ接し方なのか。

 

じゃあわざわざブログにしなくてよいじゃないか」

とあなたは思ったかもしれません。

 

しかし、

基本的な接し方の加えて

あなた自身の親の感情に注目しないといけません。

 

f:id:tonntora:20170528031221j:plain

あなたは子供と接する時どのような

感情を抱いていますか?

 

「どうしてこの子はちゃんとしないの?少しぐらいは頑張りなさいよ」

という風に、

無意識のうちに考えているのでは

ないのでしょうか?

 

「自分の子供には

健やかに成長してほしい」

というのはすべての親の願いです。

 

しかし、

自分の子供がうつ病などになってしまうと、

「私がなんとかしないと」

と執拗以上に反応してしまうのです。

 

すると、

執拗以上に頑張りなさいと言ったり

本当は自分でしないといけないことを

先にしてしまったり。

 

うつ病

調子を良くするような関わりを

いつの間にか無視して待っているのです。

 

最後に

 

うつ病の人へのかかわりは

基本的に子供であっても同じです。

 

大事なのは

「自分の子供だから」

と感情を爆発させて

関わりを執拗以上に行わなないことが、

大事なんです。

 

あくまでも

遠くから見守るという姿勢を

崩してはいけないんです。

 

この記事が

今見ているあなたへ参考に

なったらうれしいです。

 

最後まで読んていただき、

ありがとうございました。