うつ病を癒すためのブログ

うつ病で心を病んでいる人のやめに癒すためのヒントを書いていきます。

うつ病の人への効果的な接し方(イライラしている場合)

 

さあ。

今日も行きますうつ病

接し方シリーズです。

 

今回はうつ病の人がイライラしている時、

どのように接していくべきか

ということをお伝えしていきます。

 

うつ病は感情の起伏がない

ように見えますが

 

実はとてつもなくイライラする

ケースもあります。

 

 

もしあなたにそのイライラをぶつけられた場合

 

「こっちはいろいろしてあげているのに」

と疲れ果てて攻撃しかえしてしまうことがあります。

 

そうなる前に

イライラする場合どのように接していけばよいか

という情報をお伝えしていきます。

 

うつ病でイライラしている場合はどう接するべきか

適度な距離感を保つようにする

もしイライラしている場合、

 

 

あなたがいくら介入しても

話が入らないことがあります。

 

怒りで我を忘れる

 

という言葉がありますが、

まさにそのような感じですね。

 

「じゃあどうすればいいの」

と思う人もいますが。

 

まずは距離を取ってみましょう。

 

距離を取ることで、

怒りの矛先であるあなたが視界からきえますね。

 

そのことにより、

怒りが徐々にトーンダウンされていくということは

よくあります。

f:id:tonntora:20170530151735j:plain

怒りは何かしらサインをだしていることを知る

 

ついつい怒りの言葉をぶつけられると

そのままの言葉のように受け取ってしまいますよね。

 

でも、その人の言葉の裏には

何かがあると思うようにしましょう。

 

あっちへ行けという言葉は

実はそばにいてほしいという意味を

含んでいるかもしれません。

 

 

「私は一人なんだ」と叫んでいる裏には

自分はすごくさびしいからという

メッセージを出しているかもしれないです。

 

そのように攻撃性の裏を読み取るという

作業も必要です。

 

また、その人と話ができそうなときは

その人の発した言葉を繰り返してあげるということも

効果的です。

 

実際に反してあげることで

相手が「どうしてこのような言葉を発してしまったのか」

 

ということを整理してあげることができるからです。

 

最後に

 

最後になりましたが、

イライラというものは本人も向けられている

相手もすごく疲れることです。

 

そしてまともに受けとめてやりあうことは

お互いを疲れさせてしまうのです。

 

 

本人からの本位でなく

「その人の病気がそうさせている」

という気持ちを持ち、

怒りという症状と上手く付き合っていきましょう。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。